ドコモのホームルーター「home 5G」について、「月額料金やルーターの本体価格はどのくらい?」「通信速度は速いの?使っている人の口コミが知りたい」と思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ドコモhome 5Gの特徴や評判、口コミなどについてまとめました。
全体的に総合力の高いホームルーターで、速度や料金面についても満足されている方が多いんですよ。
さらに記事の後半では、メリットやデメリット、お得な申し込み先もご紹介します。
ドコモhome 5Gの利用を考えている方は、ご自分に合うサービスか検討する参考にしてくださいね。
ドコモhome 5Gとは?
出典:ドコモ home 5G
ドコモのhome 5Gとは、コンセントに挿すだけでWi-Fi環境が整うホームルーターです。
固定の光回線と異なり有線ではなく無線で電波をキャッチするため、開通工事が不要です。
ドコモhome 5Gの特徴

まずはドコモのhome 5Gの基本情報をまとめました。
5G最大速度 | 下り4.2Gbps・上り218Mbp |
4G最大速度 | 下り1.7Gbps・上り131.3Mbp |
対応エリア | 全国(5Gの対応エリアは一部) |
月額料金 | 4,950円(home5Gプラン) |
契約期間 | なし |
事務手数料 | 3,300円(ドコモショップ店頭での申し込み) 0円(ドコモオンラインショップでの申し込み) |
端末代金(ホームルーター) | 39,600円(月々サポートで実質無料) |
違約金 | なし |
参考:ドコモ home 5G
ドコモhome 5Gのエリア
home 5Gはドコモのスマホと同じ基地局を使って通信を行うため、基本的には全国で利用できます。
ただし、5G高速通信で利用できるエリアは首都圏を中心とした一部の地域です。
対応しているエリアでも最大速度は場所によって違うのでご注意ください。
お住いの地域が5Gの対応エリアか気になる方は、以下のページから確認してくださいね。
ドコモhome 5Gの速度

home 5Gを契約しても「5Gが利用できないと快適に使えないのでは?」と感じる方もいるかもしれませんね。
Premium4Gによりドコモの4G通信はauやソフトバンクよりも速く、下りは最大1.7Gbpsを提供。
4Gのみの対応エリアの場合でも、Premium4Gによりストレスなく通信を利用できますよ。
ただし回線に同時接続する台数が多かったり、ルーターの設置場所から離れて使ったりすると速度は低下するため、使用時はご注意くださいね。
ドコモhome 5Gの料金

ここからは、home 5Gプランの月額料金やセット割、初期費用などについてまとめました。
他社のホームルーターと悩んでいる方も、金額を比較する際の参考にしてくださいね。
ドコモhome 5Gの月額料金
気になるドコモのhome 5Gプランの月額料金は4,950円(税込)です。
auとソフトバンクの5G対応のホームルーターとの比較は以下を確認してみてください。
通信会社 | ホームルーターサービス | 月額料金 |
ドコモ | home 5G | 4,950円 |
au | ホームルータープラン5G | 5,170円 |
ソフトバンク | SoftBank Air | 5,368円 |
参考:ドコモ home 5G、au ホームルータープラン5G、ソフトバンク SoftBank Air
また、ドコモは通信がより安定している固定の光回線・ドコモ光も提供しています。
home 5Gプランとドコモ光のどちらを利用するか、悩まれている方も多くいるかと思います。
月額料金 | ||
home 5Gプラン | 4,950円 | |
ドコモ光 | 戸建てプラン | 5,720円(1ギガ タイプA) 5,940円(1ギガ タイプB) 5,500円(1ギガ 単独タイプ) 2,970~6,270円(ドコモ光ミニ) |
マンションプラン | 4,400円(1ギガ タイプA) 4,620円(1ギガ タイプB) 4,180円(1ギガ 単独タイプ) |
参考:ドコモ home 5G、ドコモ光
ちなみにhome 5G対応のルーターの故障・水漏れを補償する「ケータイ補償サービス(月額550円)」とパソコン向けのセキュリティ対策の「ネットワークセキュリティ(月額385円)」も提供しています。
両サービスはセットで申し込むと、月額770円と165円お得に利用できます。
home 5G セット割
ドコモのスマホをお持ちの方が、対象の料金プランとセットで利用すると「home 5G セット割」の適用対象になります。
割引対象となるスマホの料金プランと割引額は以下を参考にしてくださいね。
料金プラン | 割引額 | |
5Gギガホ プレミア | 永年1,100円/月 | |
ギガホ プレミア | 永年1,100円/月 | |
5ギガライト/ギガライト | 〈ステップ4:~7GB〉 | 永年1,100円/月 |
〈ステップ3:~5GB〉 | 永年1,100円/月 | |
〈ステップ2:~3GB〉 | 永年500円/月 | |
〈ステップ1:~1GB〉 | - |
home 5G セット割は、なんと契約者だけでなくファミリー割引のグループ内の方も上記のプランをご契約であれば割引が適用されます。
ファミリー割引のグループ内にドコモ光とhome 5G プランが両方存在する場合は、ドコモ光セット割が優先されます。
ホームルーター本体の機種代
home 5Gの利用には、専用のホームルーター(HR01)の購入が必要です。
ホームルーターの機種代は39,600円ですが、月々サポートにより実質無料になります。
月々サポートは36ヵ月間の継続利用を条件に、home 5Gプランの月額料金から毎月1,100円が割引される公式キャンペーンです。
条件を満たすことで最大36回の月々サポートが適用され、1,100×36=39,600円とホームルーターの機種代と同額の割引が受けられます。
ただし、36ヵ月間経過する前にhome 5Gプランを解約した場合、月々サポートは適用されなくなるため払い切っていない機種代の残りが請求されます。
利用年数/分割回数 | 36回 | 24回 | 12回 |
1年目 (12ヵ月) | 26,400円 (39,600円-1,100円×12回) | 19,800円 (39,600円-1,650円×12回) | 残金なし |
2年目 (24ヵ月) | 13,200円 (39,600円-1,100円×24回) | 残金なし | 残金なし |
3年目 (36ヵ月) | 残金なし | 残金なし | 残金なし |
契約期間の縛り・違約金はない
ドコモのhome 5Gプランは、契約期間の縛りがなく違約金もありません。
そのため、ご自分の好きなタイミングで解約できるので、乗り換えや引っ越しのときも更新月や契約期間を気にせずに済みますよ。
しかし、先述したとおり解約したタイミングによってはホームルーターの機種代の残金が請求されるため、月々サポートが受けられる最大36ヵ月間は継続して利用することをおすすめします。
ドコモhome 5Gのホームルーター「HR01」

出典:ドコモ home 5G
ドコモのhome 5Gに対応するホームルーターはシャープの「HR01」です。
HR01の主な仕様は以下の通りです。
5G最大速度 | 下り4.2Gbps・上り218Mbp |
4G最大速度 | 下り1.7Gbps・上り131.3Mbp |
サイズ | 約170(H)×約95(W)×約98(D)mm |
重量 | 約720g |
無線LAN規格/最大伝送速度(規格値) | IEEE802.11a/54Mbps IEEE802.11b/11Mbps IEEE802.11g/54Mbps IEEE802.11n(Wi-Fi 4)/300Mbps IEEE802.11ac(Wi-Fi 5)/867Mbps IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)/1201Mbps 2.4GHz帯/5GHz帯対応 |
有線LAN | IEEE802.3ab(1000BASE-T) IEEE802.3u(100BASE-TX) |
同時接続台数 | 65台(Wi-Fi:64台、有線LAN:1台) |
電源 | 100-120V、50/60Hz |
消費電力 | 22W(最大) |
同封品 | ACアダプタ、LANケーブル(試供品) |
スマートフォンをルーターに接続する際は、本体裏のQRコードを読み込むだけなので設定は簡単です。
また、Wi-Fiの接続機器の位置を検知し集中して電波を送る「ビームフォーミング」も対応。
ドコモhome 5Gの評価・口コミ

ここからはドコモhome 5Gの評判をチェックしていきます。
通信速度への口コミもまとめたので、利用を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
ドコモhome 5Gは総合力が高いホームルーター
ドコモhome 5Gは、他社の5G対応のホームルーターと比べてもおすすめのサービスです。
利用可能なエリアもほぼ全国と広く、5Gを使用できないエリアでもPremium4Gにより高速回線を快適に使えます。
さらに月額料金もauのホームルータープラン5GとソフトバンクのSoftBank Airと比較して、安く設定されています。
ただし通信速度に限っては、使用環境や利用シーンの違いにより遅いと感じる利用者もいます。
ホームルーターは基地局からの電波を利用しているため、障害物により通信速度が落ちる場合も。
うまく接続できないときは設置場所を変えるなど、改善できないか工夫してみてくださいね。
通信速度に対する評判・口コミ
インターネット回線を選ぶ際に重要なポイントのひとつとなるのは通信速度ですよね。
そこでhome 5G利用者の実際の声をまとめたので、快適に使えるのか気になる方はチェックしてくださいね。
まずは、速いと評価している口コミを紹介します。
【良い口コミ】速度が速くて満足!
https://twitter.com/aiueotay7/status/1461920531574259713
こちらのhome 5G利用者は通信速度に満足されているとのことです。
満足度が高いと購入してよかったと感じますよね。
【良い口コミ】速度計測し速さに驚き
https://twitter.com/TanakaMidnight/status/1441325447552245764
こちらの利用者は5G対応のエリアにお住まいのようです。
速度計測で1.0Gbpsと驚きの結果に。
数値で確認すると、よりドコモのhome 5Gの速さが実感できますね。
【良い口コミ】乗り換えて速度が速くなった!
https://twitter.com/k143867701/status/1467664916907982848
他社の5Gホームルーターからドコモhome 5Gへ乗り換え、通信速度が速くなったとのことです。
他社サービスの解約金が無料になるまで待ったかいがあったと嬉しい声もありました。
【悪い口コミ】インターネット検索で重さを感じる
https://twitter.com/mizt325/status/1458767157483868161
Google検索時に重さを感じるくらいの遅さとの口コミが見られました。
速度が速いときもあったとのことで、使用する時間帯の違いで遅くなっている可能性も考えられますね。
【悪い口コミ】1ヵ月前よりも遅くなった
https://twitter.com/gliese581f/status/1443882565107027968
速度を計測すると30Mbpsの結果が出たそうです。
5Gエリア外の場合は、当たり外れが激しいとのご意見もありました。
速度が遅くなったという声もありますが、その場合はルーターの位置を見直すと改善されることがあります。
また、後ほど紹介する契約期間の縛りがない部分や、工事が不要な部分もドコモhome 5Gのいいところです!
総合的な視点で見ていただくと、他のサービスに比べても満足度は高いといえるでしょう。
ドコモhome 5Gのメリット/デメリット

ご紹介したドコモのhome 5Gの特徴や口コミを元に、メリットとデメリットをまとめました。
ご自身にとって使いやすいサービスかチェックする参考にしてくださいね。
ドコモhome 5Gのメリット
まずはドコモhome 5Gのメリットを4つ見てみましょう。
工事が不要ですぐ利用できることや、契約期間の縛りがないことが主なメリットです。
工事なしですぐ利用できる
ドコモのhome 5Gの最大のメリットは、工事なしですぐに利用できることです。
光回線のように設置工事の必要がなく、ホームルーターをコンセントに挿すだけで手軽に利用できます。
また、開通まで待たずに使えるので、急ぎでインターネットを使いたい方にもおすすめです。
契約期間の縛りがない
ドコモのhome 5Gは契約期間の縛りがなく、どのタイミングで解約しても違約金はかかりません。
インターネット回線サービスの多くは、2~3年ごとの契約期間を設けていることが多く、更新月以外の解約は違約金がかかります。
好きなタイミングで解約しづらく、乗り換えや引っ越しのときにやむを得ず違約金を払う方もいるかと思います。
しかし、home 5Gなら契約期間や違約金のことを気にせずに利用できるので、ご自分の状況に応じて解約しやすいでしょう。
ドコモのスマホが安くなる
ドコモのhome 5Gとスマホをセットで利用すると「home 5G セット割」が適用されます。
割引対象の料金プランから毎月1,100円が割引されるので、毎月の固定費を抑えられますよ。
ファミリー割引のグループに入っている他のスマホも対象なので、契約者本人だけでなく遠くに住んでいるご家族も割引されます。
高速通信が可能
ドコモのhome 5Gは高速通信が可能なため、快適にインターネット環境を楽しめます。
下り最大4.2Gbpsで通信でき、他社の5G対応ホームルーターと比べても高速を誇るサービスです。
5G対応のエリア外でもPremium4Gにより、高速通信を利用できます。
ドコモhome 5Gのデメリット
次にドコモhome 5Gのデメリットをまとめました。
どうしても光回線には劣ってしまう点と、大人数での利用に懸念があるところはデメリットといえるでしょう。
光回線の方が勝る
工事が必要ないなどの利点があるドコモのhome 5Gですが、回線速度が圧倒的に速いのは光回線です。
光回線と比較するとドコモhome 5Gの上りの速度が遅いため、アップロード(データを送信すること)のに時間がかかります。
そのため、オンラインゲームや動画配信には向きません。
工事の手間や解約金の有無よりも、通信速度を重視している方は光回線の利用がおすすめです。
回線の安定性に欠ける
また、ホームルーターは光回線と比べると通信回線の安定性に不満を感じやすいでしょう。
ホームルーターであるhome 5Gは基地局から電波を拾い無線でネットを接続するため、障害物や天候など周辺環境に影響を受けやすいのです。
ルーターを部屋の中でもできるだけ外に近い窓際に移動するなど、設置場所を工夫してみてください。
大人数で利用するのには向かない
ドコモのhome 5Gは大人数の利用よりも、一人暮らしや二人暮らしに向いているサービスです。
現在、ドコモhome 5Gは通信制限がかからないようになっています。
しかし一般的に電波は使う台数ごとに均等に分けられるため、何台も接続すると1台当たりに振り分けられる割合が減ります。
そのため、回線に接続する台数が増えるほど速度は遅くなるのです。
大人数での利用を考えている方は、より通信が安定している光回線がおすすめです。
このようにドコモhome 5Gは光回線に比べると安定性に欠けるものの、すぐに利用できて契約期間の縛りがない、利便性にすぐれたサービスです!
また回線速度の面でもかなり評価が高く、大手キャリアであるドコモの実力が伺えますね。
ドコモhome 5Gのお得な申し込み先

出典:ドコモホームルーターhome 5G キャンペーン 代理店ITX
ドコモのhome 5Gは、どこで申し込んでもサービス内容や月額料金に違いはありません。
しかし、代理店での申し込みの場合はお得なキャンペーンを受け取れることが多く、中でも「代理店ITX(アイ・ティー・エックス)」の特典はかなりお得です。
ITXではなんと15,000円の現金キャッシュバックが受け取れます。
ポイントやギフト券ではなく現金なので、お好きな場所で使えるのがうれしいですね。
しかも、受け取り条件としてオプション加入は必要ないため、home 5Gを契約するだけで適用されます。
最短翌々月末と振り込みが早いのもITXで申し込むメリットのひとつです。
まとめ

今回はドコモのホームルーターhome 5Gの特徴や評判、口コミなどについてお伝えしました。
ドコモhome 5Gなら工事不要でコンセントにつなぐだけで、手軽にご自宅にインターネット環境を整えられます。
ぜひ以下のページからお得に申し込んで、home 5Gで気軽に快適なインターネット環境を楽しんでくださいね。