ご自宅にインターネット環境を整えたいと考えている人は「ドコモhome 5Gとドコモ光の違いは何?」「どっちを選んだ方がいいかわからない!」と悩んだことがあるかと思います。
home 5Gは工事不要であり、契約期間の縛りや違約金がないので気軽に利用できるメリットがあります。
ドコモ光の場合、通信速度が速く安定しているため、より快適にインターネットを楽しめますよ。
どちらのサービスを利用するか悩まれている方はこちらの比較記事を読んでいただき、住宅タイプや使用シーンに合う方を見つけてくださいね。
home 5G・ドコモ光とは

ドコモhome 5Gとドコモ光は、3大キャリアのひとつであるドコモが提供するインターネット通信サービスです。
両サービスとも申し込むことで、ご自宅でスマホやパソコンにインターネットを接続できるようになります。
home 5Gとドコモ光の大きな違いは、インターネットの接続方法です。
home 5Gはホームルーターのひとつであり、スマホと同じく基地局からの電波を利用しているため、コンセントをつなぐだけでインターネットが利用できます。
一方、光回線のドコモ光は開通工事を行い有線でご自宅にインターネットを引いて利用できるサービスです。
次章から2つのサービスの違いを詳しく解説します。
home 5Gとドコモ光を徹底比較!

同じインターネット環境を整えるhome 5Gとドコモ光ですが、料金や通信速度などの違いがあります。
そこで、各サービスの料金や通信速度、工事内容の3つの項目を比較したので、ひとつずつ見てみましょう。
home 5Gとドコモ光の料金を比較!
まずは、home 5Gとドコモ光の料金を比較しました。
月額料金やルーター代、キャンペーンのキャッシュバックについて見てみましょう。
home 5Gとドコモ光の月額料金を比較!
home 5Gとドコモ光の月額料金をまとめました。
以下の表からわかるように、月額料金が最も安いのはドコモ光のマンションタイプです。
ドコモ光のタイプは選択するプロバイダの違いで、一般的にはタイプAを選ぶことが多いでしょう。
月額料金 | ||
home 5Gプラン | 4,950円 | |
ドコモ光 | 戸建てプラン | 5,720円(1ギガ タイプA) 5,940円(1ギガ タイプB) 5,500円(1ギガ 単独タイプ) 2,970~6,270円(ドコモ光ミニ) |
マンションプラン | 4,400円(1ギガ タイプA) 4,620円(1ギガ タイプB) 4,180円(1ギガ 単独タイプ) |
参考:ドコモ home 5G、ドコモ光
ホームルーター・Wi-Fiルーター本体代で比較!
月額料金の他に、home 5Gではホームルーター、ドコモ光ではWi-Fiルーターの準備が必要です。
また、ドコモ光の利用にはWi-Fiルーターが必要であり、プロバイダから無料でレンタルするかご自身で購入しなければなりません。
ルーター代 | ||
home 5G | 39,600円 (月々サポートにより実質無料) | |
ドコモ光 | プロバイダからレンタル | 0円 |
ドコモオンラインショップで購入 | 9,768円 | |
市販のWi-Fiルーターを購入 | 購入する商品による |
Wi-Fiルーターがレンタルできるかどうかは、プロバイダの契約先や申し込み窓口によります。
例えば、ドコモ光の申し込み窓口のひとつである「GMOとくとくBB」の場合は、キャンペーンにより高性能なWi-Fiルーターを無料でレンタルできます。
ただし、レンタルできないケースでは市販のWi-Fiルーターかドコモオンラインショップにて「ドコモ光ルーター01」を購入しなければなりません。
home 5Gの場合は申し込み先に関係なく、どのようなケースでも月々サポートの条件を満たせば無料でホームルーター本体を購入できます。
キャッシュバックで比較!
home 5Gとドコモ光は両者とも、申し込み先によってキャッシュバックのキャンペーンが適用されます。
home 5Gではオプションサービスの申し込みなしで、現金キャッシュバック15,000円が受け取れます。
ドコモ光の場合は一緒に「ひかりTV for docomo」と「DAZN for docomo」のサービスを申し込むことで最大20,000円と高額キャッシュバックをゲットすることが可能です。
ドコモ光のみの契約でも5,500円は受け取れるので、他のサービスは必要性を考慮して申し込めるので安心ですね。
home 5Gとドコモ光の速度を比較!
次にhome 5Gとドコモ光の最大速度や平均速度、平均ping値を比較しました。
結果から先にお伝えすると、動画視聴やゲームなどをより快適に使えるのはドコモ光です。
平均速度と平均ping値は、実際の利用者の測定データが記載されている「みんなのネット回線速度」を参考にしています。
最大速度と平均速度で比較!
home 5G | ドコモ光 | |
最大速度(下り) | 4.2Gbps(5G) 1.7Gbps(4G) | 1Gbps |
最大速度(上り) | 218Mbps(5G) 131Mbps(4G) | 1Gbps |
平均速度(下り) | 182.38Mbps | 269.69Mbps |
平均速度(上り) | 21.04Mbps | 208.88Mbps |
引用元:みんなのネット回線速度
最大速度で高い数値を叩き出しているhome 5Gですが、平均速度においてはドコモ光の方が速いことがわかりますね。
最大速度4.2Gbpsのhome 5Gですが、Wi-Fi接続時の最大通信速度は1.2Gbpsまで下がります。
有線でインターネットを引くドコモ光と違い、home 5Gは基地局からの電波を利用しています。
そのため、home 5Gは周囲の建物や天候に影響を受けやすく通信が不安定になりやすいのです。
通信速度を重視する人は、home 5Gよりもドコモ光を選びましょう。
また、home 5Gの平均アップロード速度は21.04Mbpsとドコモ光の208.88Mbpsよりも圧倒的に遅いのです。
アップロード(上り)速度が遅いと、画像や動画の投稿やクラウドサービスへのファイル送信に時間がかかります。
もし、動画配信やSNSの投稿を頻繁にするなら、アップロード(上り)速度の速いドコモ光の利用がおすすめです。
Ping値で比較!
反応速度やタイムラグのことを指すPing(ピン/ピング)値についても、home 5Gとドコモ光で比較してみましょう。
home 5G | ドコモ光 | |
平均Ping値 | 54.79ms | 21.3ms |
引用元:みんなのネット回線速度
Ping値はhome 5Gよりもドコモ光で低い数値が確認できました。
Ping値は低いほどデータの送受信にかかる時間が短く済み、逆に高くなるとタイムラグが発生しやすくなります。
例えば、Ping値が高いインターネット回線でオンラインゲームをすると、ボタンを押しても攻撃が遅れて負けてしまうことが増えます。
インターネット検索や動画視聴では大きな影響はありませんが、高い反応速度が必要なオンラインゲームをプレイする人は、Ping値の低いドコモ光の方がストレスなく利用できるでしょう。
home 5Gは5G通信が利用できるエリアが限られている
home 5Gは5G対応のホームルーターですが、現在5Gが利用できるエリアは首都圏が中心です。
そのため、5G非対応エリアにお住いの方は4G通信の利用になるため、通信速度に満足できない可能性もあります。
お住いの地域が5G対象になっているかは、以下のドコモのホームページから確認できます。
home 5Gとドコモ光の工事内容を比較!
ここではhome 5Gとドコモ光の工事や契約内容をチェックします。
home 5Gはドコモ光と比較して開通工事なしで利用でき、契約期間の縛りや違約金の発生がないところが魅力的です。
それぞれ詳しく見てみましょう。
開通工事の有無
home 5Gはコンセントに挿すだけで設置が完了し、開通工事が必要ありません。
一方、ドコモ光は新規で申し込むと光回線の工事が必須です。
工事のスケジュールの調整、アパートやマンションの場合は大家さんの許可取りなどの面倒な手間がないのがhome 5Gの大きなメリットですね。
また、工事を待つ必要なく利用できるため、インターネットの利用を急いでいる人にもhome 5Gは向いています。
※フレッツ光からドコモ光への転用の場合は、既存の有線を使うため工事は必要ありません。
契約期間の縛りや違約金の有無
home 5Gとドコモ光の契約期間の縛りや違約金の有無についてまとめました。
home 5Gには契約期間の縛りや違約金の発生はありません。
一方、ドコモ光の定期契約に申し込むと、お得に使える代わりに2年間の継続利用が条件になります。
もし契約期間の途中に解約すると戸建てタイプは14,300円、マンションタイプは8,800円の違約金を支払わなければなりません。
そのため、ドコモ光はお好きなタイミングで解約するのが難しいデメリットがあります。
home 5Gの場合は、契約期間や違約金の心配がないので気軽に始めやすいですね。
ただし、36ヵ月間経過する前にhome 5Gプランを解約した場合、月々サポートは適用されなくなるため払い切っていないホームルーター本体の機種代の残りが請求されます。
home 5Gとドコモ光に共通するメリット

home 5Gとドコモ光に共通するメリットは、ドコモのスマホとセットで利用することで割引される点です。
home 5Gでは「home 5Gセット割」、ドコモ光では「ドコモ光セット割」が対象のスマホの料金に適用されます。
割引の対象となるスマホの料金プランと各サービスの割引額は以下を参考にしてくださいね。
料金プラン | 割引額 | |||
home 5G | ドコモ光(A/B/C/単独プランなど) | ドコモ光ミニ | ||
5Gギガホ プレミア | 永年1,100円/月 | 永年1,100円/月 | 永年550円/月 | |
ギガホ プレミア | 永年1,100円/月 | 永年1,100円/月 | 永年550円/月 | |
5ギガライト/ギガライト | 〈ステップ4:~7GB〉 | 永年1,100円/月 | 永年1,100円/月 | 永年550円/月 |
〈ステップ3:~5GB〉 | 永年1,100円/月 | 永年1,100円/月 | 永年550円/月 | |
〈ステップ2:~3GB〉 | 永年500円/月 | 永年500円/月 | 永年220円/月 | |
〈ステップ1:~1GB〉 | - | - | - |
参考:ドコモ home 5G セット割、ドコモ ドコモ光セット割
離れて住んでいるご家族も対象であり、ドコモでまとめるほどお得になりますよ。
※ファミリー割引のグループ内にドコモ光とhome 5G プランが両方存在する場合は、ドコモ光セット割が優先されます。
home5Gのメリット

出典:ドコモ home 5G
ここからは、home 5Gならではの4つのメリットをご紹介します。
工事不要ですぐに利用できることや、契約期間の縛りがないことが主なメリットです。
工事不要ですぐに利用できる
home 5Gの最大のメリットは、工事不要でインターネット環境が整うことです。
スマホと同じく無線で基地局からの電波を使うため、有線を引く工事が必要なくホームルーターをコンセントに挿すだけで利用できます。
工事が不要なのでスケジュールの調整や大家さんへの挨拶などの手間がかからず、開通まで何週間も待つ必要もありません。
引っ越しの際も新たに工事する必要がなく、新しい住所へホームルーターを持って行って住所変更を実施するだけで完了です。
引っ越しが多いご家庭でも、home 5Gなら気軽に利用を始められるでしょう。
戸建てなら月額料金はドコモ光より安い
home 5Gの月額料金4,950円は、戸建て向けのドコモ光の月額料金5,720円(1ギガ タイプA)よりも安いのです。
そのため、戸建てにお住いであればhome 5Gの方が安く利用できます。
毎月支払うものなので少しでも安いのは家計にとってありがたいですよね。
契約期間の縛り・違約金がない
home 5Gは契約期間の縛りがなく、いつ解約しても違約金は発生しません。
ドコモ光の場合、2年の定期契約の途中で解約すると違約金を支払う必要があります。
home 5Gなら他のサービスへの乗り換えや、不要に感じたときの解約も気兼ねなく行えますよ。
ただし、36ヵ月間経過する前に解約すると、月々サポートは適用されなくなるため払い切っていないホームルーター本体の機種代が請求されるのでご注意くださいね。
ルーターが実質無料で手に入る
home 5Gなら対象のホームルーターが実質無料で手に入ります。
機種代は39,600円ですが、最大36回の月々サポートが適用され1,100×36=39,600円とホームルーターと同額の割引が受けられます。
ドコモ光の場合、プロバイダからWi-Fiルーターを無料レンタルしないときは購入しなければなりません。
例えばドコモオンラインショップで取り扱っているWi-Fiルーターは9,768円かかります。
home 5Gであればルーター購入費はかからないため、初期費用が安く済みますよ。
ドコモ光のメリット

次にドコモ光のメリットについてお伝えします。
home 5Gは大人数での利用やオンラインゲームには向きませんが、ドコモ光であれば快適に使用できますよ。
Ping値が低くオンラインゲーム向き
ドコモ光はhome 5GよりもPing値が低いため、反応速度の速さが求められるオンラインゲームを快適にプレイできるでしょう。
シューティングゲームや格闘ゲームなど、リアルタイムで細かい動きのあるゲームは少しのタイムラグも負けに繋がります。
インターネット回線が原因でゲームの実力を出し切れないのは悔しいですよね。
オンラインゲームをより楽しむためには、ドコモ光の利用が適しています。
通信制限なしで大人数でも快適
ドコモ光はhome 5Gと違い、データ量をたくさん使用しても通信制限はかかりません。
home 5Gの場合データ量は無制限とされていますが、ドコモの公式サイトには注意書きとして「当日を含む直近3日間のデータ利用料が多いと通信速度が遅くなる可能性がある」と記載されています。
そのため、動画を長時間見たり、大人数で利用したりすると通信制限がかかることもあります。
一方、ドコモ光であれば通信制限のストレスがほとんどなく、大人数でも快適に利用できますよ。
光電話や光テレビのオプションが利用できる
ドコモ光のような光回線では、インターネットの他にも「光電話」や「光テレビ」のオプションを追加できます。
「ドコモ光電話」はドコモ光の月額料金に550円プラスするだけで、固定電話をご自宅に設置することが可能です。
また、「ドコモ光テレビオプション」はドコモ光とセットにして月額825円で利用でき、アンテナ不要で地デジやBSが楽しめます。
マンションなら月額料金はhome 5Gより安い
マンション向けのドコモ光は月額4,400円(1ギガ タイプA)と、月額4,950円のhome 5Gよりも安く利用できます。
ご自宅がマンションなら、ドコモ光を選ぶと毎月の出費を抑えられますよ。
home5G/ドコモ光のおすすめ代理店

ここでは、home 5Gとドコモ光をお得に申し込める、おすすめの窓口の「ITX(アイ・ティー・エックス)」と「GMOとくとくBB」をご紹介します。
詳しいキャンペーン内容もお伝えしますので、申し込みを考えている人はぜひ参考にしてくださいね。
home 5Gのお得な申し込み先:ITX

出典:ドコモホームルーターhome 5G キャンペーン 代理店ITX
ドコモのhome 5Gは代理店での申し込みの場合にお得なキャンペーンを受け取れることが多く、中でも「代理店ITX」の特典はかなりお得です。
ITXではなんと15,000円の現金キャッシュバックが受け取れます。
しかも、受け取り条件としてオプション加入は必要ないため、home 5Gを契約するだけで適用されます。
また、手続きはオペレーターに口座番号を伝えるだけなので、受け取り手続きのし忘れも心配ありません。
最短翌々月末と振り込みが早いのもITXで申し込むメリットのひとつです。
ドコモ光のお得な申し込み先:GMOとくとくBB

出典:GMOとくとくBB
ドコモ光を申し込む際は、お得なキャンペーンが豊富にある「GMOとくとくBB」がおすすめです。
主なキャンペーン内容は以下の通りです。
- 最大20,000円キャッシュバック
- dポイントを2,000円分プレゼント
- IPv6プラス対応のWi-Fiルーターの無料レンタル
ドコモ光(タイプA)と同時に「ひかりTV for docomo」と「DAZN for docomo」を申し込むと、20,000円のキャッシュバックを受け取れます。
ドコモ光(タイプA)と合わせて何を申し込むかによって、以下のようにキャッシュバック金額は異なります。
ドコモ光(タイプA)と合わせて申し込むサービス | キャッシュバック金額 |
ひかりTV for docomo+DAZN for docomo | 20,000円 |
ひかりTV for docomo | 18,000円 |
DAZN for docomoまたはスカパー! | 15,000円 |
dTVまたはdアニメストア | 10,000円 |
なし | 5,500円 |
キャッシュバックは、ドコモ光工事開通月を含む4ヵ月目に振り込みの口座を確認するメールが送られてくるので手続き忘れがないように注意しましょう。
また、ドコモ公式キャンペーンとして2,000円分のdポイントも受け取れるのも魅力的ですね。
Wi-Fiルーターも無料でレンタルできるため、わざわざ購入する必要はありません。
まとめ

今回はドコモのインターネット接続サービスである、home 5Gとドコモ光を比較しました。
簡単に内容をおさらいしてみましょう!
home 5Gは開通工事が不要であり、契約期間の縛りや違約金がないため、気軽に始めやすいメリットがあります。
一方で、通信速度が速く安定しているのはドコモ光であり、オンラインゲームやSNS投稿を頻繁に行う人におすすめです。
また、ドコモ光の料金は住宅タイプによって異なり、戸建てにお住いであればhome 5Gが安く、マンションであればドコモ光の方が費用を抑えて利用できますよ。
home 5Gを利用する際は代理店ITX、ドコモ光であればGMOとくとくBBで現金キャッシュバックを受け取ってお得に申し込んでくださいね。