NURO光

NURO光のONUはルーター機能付き?交換方法は?当たりの機種や中継器の使い方も解説

NURO光のONUはルーター機能付き?交換方法は?当たりの機種や中継器の使い方も解説

NURO光を使う際は「ルーター」や「ONU」など専門的な用語がいくつか出てきます。

「ONUとルーターは何が違うの?どれを選べばいいのかわからない!」と思う人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、ONUやルータ―の違いからおすすめの機種、自前のルーターの接続方法まで徹底的に解説します。

NURO光のONUは自分で選べず、最初に届く機器はランダムです。

ひかりmama
ひかりmama
さらに「NURO光の機器には当たりはずれがある」と言われています。今回は、その中でも当たりといわれるおすすめの型番も紹介します。

これからNURO光を申し込もうと考えている方は、内容をしっかり読んでいただき、ONUの交換方法や効果的な使い方をマスターしましょう!



ONUとは/ルーターとは

ONUとは/ルーターとは

まずONUとルーターの違いについて解説します。

  • ONU:Optical Network Unit(オプティカル・ネットワーク・ユニット)の略。光ケーブルをLANケーブルに変えるための変換器。
  • ルーター:LANケーブルを使って複数の機器をつないだり、無線(Wi-Fi)を発信したりしてネットワークに接続するための機器。

このようにONUとルーターは似ていますが、もともとの機能は異なります。

NURO光を使うときも両方の単語が出てくるので、ややこしく感じる方がいるかもしれません。

一般的にルーターとONUは別モノですが、NURO光の場合は、ONUがルーターの機能を果たしているので「ONU=ルーター」と考えて問題ありません。

NURO光のONUはレンタルできる

NURO光のONUはレンタルできる

NURO光ではONUを無料でレンタルできます。

さらにこのONUにはWi-Fi機能が搭載されているので、ルーターを別途用意する必要もありません。

ひかりmama
ひかりmama
ONUが1台あればルーターを買わなくてもいいということですね!

ただ、最初に送られてくるONUはこちらで指定できません。

変更したいときには、あとからNURO光の窓口へ依頼する必要があります。

まずは、NURO光のONUのレンタル料金や、機種ごとの性能の比較を見てみましょう。

NURO光のONUの基本情報

NURO光のONUをレンタルするためには「NURO光 G2 V」に加入する必要があります。

月額基本料金は5,217円で、ONUは無料レンタルが可能です。

速度は機種によりますが、下りの最大速度は1.3Gbpsです。

また新しい機種は11ac(イレブンエーシー)という最新の無線規格に対応しているので、速度の面でも安心といえるでしょう。

ただ懸念点として、NURO光は全国にサービス展開しているわけではありません。

基本的に都市部では使えますが、一部利用できない地域もあるので、お住まいのエリアにNURO光が対応しているか確認してくださいね。

NURO光のONU比較

NURO光のONUはいくつか種類があります。

すべての機種に共通するのは以下の点です。

共通点
  • 有線LANポート数(有線で端末に接続できる差込口):3つ
  • TAポート数(光電話の機器に接続する差込口):1つ
  • 周波数:2.4GHz、5.0GHzの2種類

機種によって違うのは、速度と無線LAN規格の2つだけです。

では具体的にどのような違いがあるのか、以下の表にまとめました。

ONUの機種おすすめ度速度無線LAN規格備考
ZXHN F660A

ZXHN F660A

1,300MbpsIEEE 802.11

a/b/g/n/ac

FG4023B

FG4023B

1,300MbpsIEEE 802.11

a/b/g/n/ac

SGP200W

SGP200W

1,300MbpsIEEE 802.11

a/b/g/n/ac

ZXHN F660T

ZXHN F660A

450MbpsIEEE 802.11

a/b/g/n

HG8045j

HG8045j

450MbpsIEEE 802.11

a/b/g/n

HG8045D

450MbpsIEEE 802.11

a/b/g/n

NSD-G1000T

NSD-G1000T

4,800MbpsIEEE 802.11

/b/g/n/ax

スマートセットのみ適用

参考:NURO光 光回線サービス(ホームゲートウェイ)

※NURO光のサービス自体が下り最大速度2,000Mbpsなので、実際に4,800Mbpsになるわけではありません。

ひかりmama
ひかりmama
特におすすめなのは下り最大速度1,300Mbpsであり、11acに対応している3機種です。

もしくは、スマートセットに申し込めば上位機種が適用され、さらに性能がアップします。

ただ、通常のプランではONUの機種を選べず、工事の作業員が持ってきた機器を使用することになるので「当たりはずれがある」と言われています。

ONUは後ほど交換することもできるので、まずはこれらの機種があることを知っておきましょう!

上位機種が使えるスマートセット

上位機種が使えるスマートセット

先ほど紹介したONUの中でも、一番性能がいい機種は”NSD-G1000T”です。

必ずこの機種をレンタルできるのが「スマートセット」です。

スマートセットとは、NURO光 G2V・G2のオプションプランで、内容は以下の通りです。

スマートセットとは
  • 月額料金770円のオプション
  • ONUの上位機種をレンタル可能
  • スマートロックを使って電子錠を導入できる
  • キャッシュバックなどすべての特典と併用可能

NURO光のプランにオプションを付けるだけで、最新規格のONUを使えます。

スマートセットは新規加入時にWebで申し込む必要があるので、興味がある方は以下のページをご覧ください。

参考:NURO光 スマートセット

NURO光のONUを交換する手順

NURO光のONUを交換する手順

ONUの一覧を見て「自分で選べないのは困る!」と思った方もいるのではないでしょうか。

ひかりmama
ひかりmama
せっかくなら高性能なONUを使いたいですよね。

でも安心してください。初回はONUを選べませんが、問い合わせれば機種を交換できます。

ONUを変えるべき理由と、交換する際の手順や注意点について解説します。

ONUは変えてもらうべき?

ここまで読んで「そもそもONUって交換する必要があるの?」と疑問に思われる人もいるかもしれませんね。

ひかりmama
ひかりmama
ONUの交換は必須ではないので、もちろん初回工事の際に設置された機種をそのまま使い続けても問題ありません。

ただ、使い始めてから「インターネットの接続が予想以上に遅い……」と感じることがあるかもしれません。

そのときにONUを新しい機種に交換すると、通信環境が改善される可能性があります。

実際にNURO光を開通してから、インターネットを使ってみてONUを変えるか判断するといいでしょう。

ONUの機種名は、本体に貼り付けられているタグを見れば確認できます。

ただ、時間帯や設置場所などに問題がある場合は、ONUを変えれば通信速度が改善されるとは限りません。

環境が原因かもしれないときは、以下の記事を参考にしてください。

NURO光は遅い?夜やマンションなど特定な場所で遅くなる原因と対処法を紹介 NURO光は光回線業界でもっとも速い、最大速度2Gbpsや10Gbpsを展開している光回線会社です。 しかし、NURO光回線を契...

ONUを交換する方法

実際にNURO光を使ってみて「他のONUに交換したい!」と思ったときに何をすればいいのか、具体的な手順を紹介します。

  1. NURO光に問い合わせる
  2. 新しいONUが届く
  3. 既存のONUを返却する

1. NURO光に問い合わせる

最初にNURO光に問い合わせをして「インターネットの通信状態が安定しないので、11acに対応しているONUに交換したい」と申し出ましょう。

問い合わせ窓口は入会時期によって変わりますので、以下のページから確認してくださいね。

参考:NURO光 サポートページ

交換を依頼する際は、型番を伝えれば希望の機種を届けてもらえる確率が高くなります。

「ZXHN F660A、FG4023B、SGP200Wのいずれかにしたい」と伝えるといいでしょう。

2. 新しいONUが届く

申し出が受理されたら、希望した日時に新しいONUが届きます。

同梱されている説明書に従って設置・設定をしましょう。

3. 既存のONUを返却する

新しいONUが届いたら既存のONUを返却します。

交換を申し出たときに既存のONUの返却希望日を聞かれて、指定した日時に配送業者が集荷に来てくれます。

それまでに対象のONUはあらかじめ梱包しておきましょう。

ONUを交換する手順は以上です。

ひかりmama
ひかりmama
交換手数料や返却時の送料は無料です!お金がかからないのは嬉しいですね。

ONUを交換する際の注意点

ONUを交換する際に気を付けたい点について解説します。

開通日によっては有料になる

2015年の8月31日以前にNURO光を開通していた場合は、11,000円の交換費用がかかります。

ご自身の開通日はマイページ上で確認できるので、心配な人は事前にチェックしておきましょう!

返却を忘れると損害金の支払いが必要

NURO光のONUはあくまで「レンタル品」なので、交換後は古い機器を返却しなければいけません。

そのままにしておくと、12,100円の損害金を請求されてしまうので注意してくださいね。

交換したONUの設定方法

NURO光のONUは初回に限り、工事を実施した作業員が設置・設定してくれます。

しかし交換したときには自分で作業しなければいけないので、機械が苦手な人は難しく感じるかもしれません。

一連の流れを紹介しますので、交換後の設定方法は以下の情報を参考にしてください。

交換したONUの設定方法
  1. 新しいONUを電源と光コンセントに接続する
  2. LINEとWANが緑色に点灯するまで待つ

この状態になると、ネットワーク接続が完了します。

次は無線・有線の2パターンにわけて端末の設定方法を紹介します。

①無線接続の設定
  1. ONUに記載されているSSIDと暗号化キーを確認する
  2. 接続端末のネットワーク設定にSSIDが表示される
  3. ONUに記載されている暗号化キーを入力
②有線接続の設定
  1. ONUにLANケーブルを接続する
  2. LANケーブルのもう一つの先端をパソコンなどの差込口に挿入する

交換後の設定は以上です。

ひかりmama
ひかりmama
もしうまくつながらない場合は、以下のサポートデスクに問い合わせてみましょう。
問い合わせ窓口

NURO光サポートデスク
電話番号:0120-65-3810
受付時間:9:00~18:00

参考:NURO光 インターネット接続ガイド 

NURO光に自前のルーターは使用できる?

自前のルーターは使用できる?

NURO光でWi-Fi接続するときに、自前のルーターを使いたい人もいると思います。

結論からいうと、ONUに自前のルータ―を接続することは可能ですが、デメリットがあります。

NURO光も自前のルーターの使用は推奨していませんので、リスクを理解したうえで使うかどうかを決めましょう!

具体的なデメリットや設定方法について解説します。

二重ルーターのデメリット

NURO光からレンタルされるONUに、自前のルーターを接続した状態を「二重ルーター」といいます。

「二重」と呼ばれる理由は、NURO光のONUには既にルーター機能があり、自前のルーターを使うと実質2つのネットワークを経由するためです。

ひかりmama
ひかりmama
NURO光の公式サイトでは、二重ルーターの使用を推奨していません。

なぜなら、2つのルーターを介することで通信速度が落ちる可能性があるからです。

また、2つのルーターが通信に必要な「IPアドレス」を取り合ってしまい、インターネット接続ができなくなる恐れもあります。

そもそもONUにルーター機能が付いておりWi-Fiを使えるため、特別な理由がない限りは、自前のルーターを使う必要はありません。

中継器として使うメリット

基本的に、二重ルーターはデメリットがあるので推奨されていませんが、自前のルーターを「中継器」として利用するぶんには問題ありません。

「中継器」とは、Wi-Fiの電波が入りづらいときに、ルーターと端末の設置場所の中間地点にもうひとつルーターを置いて、無線の電波を強化する機器です。

たとえば、一戸建てでパソコンを使う場所から、ONUの設置場所まで距離があるときなどが該当します。

このようなケースでは、自前のルーターを中継器として活用することで、距離がある場所でも通信速度が安定するメリットがあります。

自前のルーターの設定方法

自前のルーターを設定する際の流れを解説します。

開通後に電波が入りにくい場所があり、中継器として活用する際は参考にしてくださいね。

設定方法
  1. ONUとルーターをLANケーブルで接続する
    ※ONUはLANポート、ルーターはWANポートを使用
  2. ONUのIPアドレスをチェックする
    ※左記のサイトで確認できます⇒アクセス情報 cman.jp
  3. ルーターにONUのIPアドレスを設定する
    ※設定方法はルータ―の説明書を参照ください
  4. ルーターを「ブリッジモード」に設定
  5. ONUの「無線LANモード」をオフにする

うまくできないときは、ONUの設定はNURO光へ、ルーターの設定についてはメーカーへ問い合わせましょう!

まとめ

NURO光 ONU

NURO光のONUの機器比較や交換方法、自前のルーターを使うときの注意点などを解説しました。

ONUはインターネットをストレスなく使うための必須ツールです!

開通後に接続状況が悪いと感じたら規格を確認して、上位機種に交換してもらいましょう。

ひかりmama
ひかりmama
スペックアップすることで、より快適なインターネットの利用が可能になりますよ。

問い合わせは以下のページからできます。

参考:NURO光 サポートページ